がん検診を受けるメリット

がんによる死亡者数は年間30万人を超え、死亡原因の第1位を占めるようになりました。しかし診断と治療の進歩により、一部のがんでは早期発見、早期治療が可能となってきました。がん検診はこうした医療技術に基づき、がんの死亡率を減少させることができる確実な方法です。検診は特定の病気を発見し、早期に治療を行うことが目的です。

がん検診の対象は健康な人なので、がんが見つかる確率は必ずしも高いとはいえません。検診を行うのに向いているがんは、そのがんになる人が多いこと、またそのがんによる死亡が多いものです。具体的には、胃がん、大腸がん、肺がん、乳がん、子宮頸がん等です。がん検診により発見されるがんの中には、生命予後に影響を与えない、すなわち死亡原因にはならないものが含まれている可能性があります。

こういった検診を受けなければとても、見つけることが難しいようがんもあるのが現状です。多くの方に検診を受けてもらうために、多くの人を対象として行うことのできる検査方法が必要です。特定の施設や専門家でないと検査ができないなど、実施が困難な方法はがん検診には不向きです。しかし、検査のための医療機器や、検査を行う医師や検査技師等が十分確保できるといえるでしょう。

どのような検査にも医療行為に伴って予期せず起こる合併症、偶発症の可能性はありますが、その頻度は検査方法によって異なります。健康な人を対象に行う検査には、偶発症の可能性ができるだけ低いことが望まれます。これらのことからがん検診は、これから勧められるべき検診であるといえるでしょう。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です